top of page

商品名

ラセッテーニブリック

 

 

ネーミングの由来

“ニブリック”とは、そもそもゴルフの9番アイアンのこと 。ゴルフを始めたばかりの方にも使いやすく、それでいて様々な状況で活躍するため、実践でも頻度高く使用されるクラブです。使用目的は、グリーン上のピン(ホール)にダイレクトに狙いを定めて、距離も方向も正確に打ち抜くこと。まさに皆様のブランドにとって、本格素材でありながら手に取りやすく扱いやすい表現しやすい素材となるように名前を付けました。

 

特 徴

「独特のツヤとプルアップ」

ニブリック最大の特徴は、WAX&OIL仕上と高温のアイロンプレスによる透明度の高いツヤです。そして、そのツヤのある表面(吟面)を手もみ加工することで、より深みのあるプルアップ加工をしています。このプルアップは、何層にもつくり上げたWAX&OILの仕上膜を割ることで、ベース革の地色を露出させトーンの違いを楽しむ独自手法です。

「重厚なのに軽い」

仕上がりの重厚さとは裏腹に、実は非常に軽い素材に仕上がっているのがニブリックの特徴でもあります。OILやWAXが十分に浸透しているため、ラセッテーシリーズでは最も重く感じますが、それでも

大き目のバッグなどで使用いただいた例ですと、“軽い”のが最大の利点とお褒め頂いたこともあります。

 

「こがしの発色」

ニブリックの色は再現ができません。ベースとなるラセッテーナチュラルに色調整の染料を一切使用せず焦がして焦がしてツヤを上げながら発色させている、焦がすことで生まれた革の色だからです。そのためロットごとの色ぶれはもちろん、季節によっては若干WAXで白っぽく被ることもあります。

「ノン・ホルマリン」

従来の皮革仕上げ技法では、WAX仕上げの革にはそのフィニッシュでホルマリンを使用してきました。しかし当社では創業以来、有害な薬品不使用を誓っており、ニブリックに関しても一切のホルマリンを使用していません。国内(日本エコレザー基準)だけでなく海外の環境基準(REACH:リーチ、RoHS:ローズ・ロハス、エコテックスなど)にも適合する安全な皮革素材です。

 

「精緻な表現と使い込む楽しみ」

WAXやOILを使用した革らしい革ですが、実は全ての工程で正確な仕上げ技術と繊細なプレス温度調整、さらに湿度管理までしています。繊細で透明度の高い上質なツヤで高級ブランドにも使用されるニブリックですが、彩り品としての装飾品のみならず実用的に使用されるに十分耐え得る高物性を誇ります。最も使用率の高い商品がソファであることがそれを実証しています。

 

開発者の想い

誠に恐縮ですが、開発者本人がゴルフでホールインワンを出した時のクラブであったこともニブリックのネーミングのもう一つの理由です。全く私的な理由ですが、その分思い入れは他の素材以上に強く、何よりもホルマリンを使用せずに物性を保つための技術開発には多くの歳月を費やしました。

そして日本発信の世界に通用する皮革素材を、日本原産の豚革(ピッグスキン)で完成させるために何度も失敗と検証を繰り返し、いつしか他社に真似のできないオリジナル仕上げ製法が出来上がったのです。

ノウハウともいえるWAXとOILとプレス温度の絶妙なバランス、四季の変化の激しい日本で温度も湿度も管理しながら、高額な薬品を惜しげもなく薄めずに使用してつくられるラセッテーニブリックは、日本を代表する本革素材に成長しました。日本初の日本エコレザー基準第一号認定も、実はニブリックNB-18品番です(これはゴルフの18番ホールとは関係ありません)。

 

主な使用実績

犬の首輪(リード)、ソファ、バッグ、ベルト、ジャケット、財布やパスケースなど、あらゆる分野で使用いただいています。特に、高額な異素材との組み合わせやインテリア・内装品としてもご用命いただいております。

 

 

生産現場の声

ラセッテーニブリックは非常にデリケートな生産環境と技術を要求します。高濃度のWAX類は、冬場少しでも気温が下がるとすぐに硬化してしまい、仕上げ作業前には何時間も前から湯煎をして薬品を液状にしなければなりません。また、湿度が高い時にアイロンプレスをすると、全ての表面のWAXが焦げてしまったり、革の芯に入り込んでしまい、全くツヤが出ないことも経験しました。

また、単純なWAXとOILの配合ではなく薬品の乾燥速度も異なるため、一工程一日が基本です。手間暇かけてと良く聞きますが、まさにこの素材は手間と高額な薬品を原液に近いまま使用する贅沢な製法で作られています。とてもコストダウンとか、スピードとか、生産性とかを要求されたら作れない、弊社独自仕上げ製法の皮革素材です。

 

素材展開の可能性・アレンジ性

ラセッテーニブリックは、型押し(エンボス)・パンチングなどで表情をアレンジすることができます。

また漉き加工も最薄0.3mmで使用された例もあります。漉き加工をご依頼の際は、ご注文時に予めお申し付けください。

オリジナルカラー対応

ドラム染色分の1カラー100枚より承ります(最小ロット50枚、追加価格別途)

仕上げの途中や完成後の調色が困難なため、極力弊社在庫色をお勧め致します。

 

素材のメンテナンス方法

ラセッテーニブリックは、専用のラセッテーWAXを使用することで十分な保革と表面のツヤ再現が可能です。但し、ラセッテーOILは含浸せず表面に残ってしまい素材感を損ないますので使用しないでください。製品となっての汚れや傷などの補修に関しましては、リペア業者に直接お問い合わせください。弊社では承っておりません。

bottom of page